森の散策と足裏泥パック
先日より数名の方にお試しいただいている足裏泥パック。
とても好評でしたのでご案内させていただきます。
◎感想
足がすっきりしてすべすべになりました。
温泉に入ったあとみたいにポカポカしました。
足裏泥パックのあと、ぐっすり眠れました。
奥伊賀には、今の琵琶湖の元になった湖や湿地がありました。
最も古い地層は約500万年ほど前だと研究で明らかなっています。
そんな泥がここの裏山にあります。
泥の細かい部分を集めたもの。それを桶に入れて、
お湯を足して温めています。
この温かい泥に足を浸すと。
クレイパックと同じような汚れを吸着して落とす、とか
色々なミネラル成分を吸収できる、とか
いろいろあると思うのですが、
実際に30分間、温めた泥に足を浸して体感すると、
足がすっきりして軽くなって、すべすべになります。
泥の細かい部分を集めたもの。クリームみたい。
土の上を裸足で歩いたり、川や海に足を浸したりするのをアーシングといいます。
泥は土の中で最も細かい粒子を集めたもの。水分ともコロイド状に結びついています。
一言でまとめると、つぶつぶが多いということ。そんないいとこ取りの、究極のアーシング体験です。
○効果
ストレスの軽減
アーシング
デトックス
ミネラル吸収
温熱効果
ごはんが美味しく食べられるようになる
など
一周約30分の森の散策路は人工物がありません。
森林浴でリラックスした後は、キャンピングチェアに座ってひと休み。
泥を溶かした温めたお湯に30分間、足を浸します。
ぬるめからスタートして、途中3回ほど足し湯をします。
終わる頃にはぽかぽかといい気持ちになります。
くるぶし下を浸すので、普段着のままで大丈夫です。
◎森の散策と足裏泥パック
料金 3,300円
所要時間 泥パック30分〜 事前の森の散策を含めて約70分
持ち物 タオル、ひざ掛けなど
スケジュール
金曜日 11時〜、13時〜
土曜日 11時〜
日曜日 13時〜
月曜日 11時〜、13時〜
温室の中か半野外でおこないます。暖かい格好でお願いします。手足を拭くタオルをご持参ください。
お支払いは当日現金またはPayPay前払いです。
◎お申込み方法
◯お名前
◯希望日時
を添えて、お知らせください。
オーナーゆうじ
0コメント